[PR] 弁護士のためのマーケティング顧問

[PR] スタートアップ支援業務の教科書

平成十八年外務省令第四号
国外における旅券手数料の額を定める省令

施行日:

出典:e-Gov 法令検索 [XML]

旅券法(昭和二十六年法律第二百六十七号)第二十条第四項及び旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項の規定に基づき、国外における旅券手数料の額を定める省令を次のように定める。

 国外における旅券手数料の額は、別表に定める額とする。

附則

この省令は、平成十八年三月二十日から施行する。 この省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をした者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。 当分の間、エルサルバドル及びジンバブエにおける手数料の額は、アメリカ合衆国における手数料の額と同額とし、アメリカ合衆国ドルにて納付するものとする。

附則(平成一八年三月一日外務省令第六号)

この省令は、平成十八年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成一八年九月一日外務省令第一四号)

この省令は、平成十八年十月一日から施行する。

附則(平成一八年一二月四日外務省令第一五号)

この省令は、平成十九年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成一九年三月一日外務省令第三号)

この省令は、平成十九年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成一九年三月三一日外務省令第八号)

この省令は、平成十九年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成一九年六月一五日外務省令第一〇号)

この省令は、平成十九年七月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成一九年九月二六日外務省令第一三号)

この省令は、平成十九年十月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成一九年一二月二八日外務省令第一九号)

この省令は、平成二十年一月一日から施行する。

附則(平成二〇年三月三日外務省令第四号)

この省令は、平成二十年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二〇年九月三〇日外務省令第一一号)

この省令は、平成二十年十月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二〇年一二月二六日外務省令第二〇号)

この省令は、平成二十一年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二一年三月一六日外務省令第三号)

この省令は、平成二十一年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二一年一一月二四日外務省令第一五号)

この省令は、平成二十一年十二月一日から施行する。

附則(平成二一年一二月二五日外務省令第二二号)

この省令は、平成二十二年一月一日から施行する。

附則(平成二二年三月一六日外務省令第三号)

この省令は、平成二十二年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二二年一二月一七日外務省令第一三号)

この省令は、平成二十三年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二三年三月一〇日外務省令第二号)

この省令は、平成二十三年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二四年三月一日外務省令第二号)

この省令は、平成二十四年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二四年六月二九日外務省令第一一号)

この省令は、平成二十四年七月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二四年九月二六日外務省令第一七号)

この省令は、平成二十四年十月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二四年一二月二八日外務省令第二二号)

この省令は、平成二十五年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二五年三月一三日外務省令第二号)

この省令は、平成二十五年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二五年三月二九日外務省令第七号)

この省令は、平成二十五年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二五年六月七日外務省令第一三号)

この省令は、平成二十五年七月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二五年一二月二〇日外務省令第一八号)

この省令は、平成二十六年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二六年二月五日外務省令第三号)

この省令は、平成二十六年三月二十日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二六年三月五日外務省令第七号)

この省令は、平成二十六年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二六年一二月二六日外務省令第一六号)

この省令は、平成二十七年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二七年三月二〇日外務省令第三号)

この省令は、平成二十七年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二七年四月二二日外務省令第九号)

この省令は、公布の日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二七年一二月二五日外務省令第二一号)

この省令は、平成二十八年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二八年三月一一日外務省令第三号)

この省令は、平成二十八年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二八年六月二二日外務省令第九号)

この省令は、平成二十八年七月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二八年一二月二六日外務省令第一六号)

この省令は、平成二十九年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二九年三月一三日外務省令第二号)

この省令は、平成二十九年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成二九年一二月二五日外務省令第一四号)

この省令は、平成三十年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成三〇年三月一二日外務省令第二号)

この省令は、平成三十年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成三〇年九月二八日外務省令第九号)

この省令は、平成三十年十月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成三〇年一二月二一日外務省令第一三号)

この省令は、平成三十一年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(平成三一年三月八日外務省令第二号)

この省令は、平成三十一年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和元年一二月二三日外務省令第一〇号)

この省令は、令和二年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和二年三月一六日外務省令第三号)

この省令は、令和二年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和三年三月一八日外務省令第三号)

この省令は、令和三年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和三年一二月二四日外務省令第一五号)

この省令は、令和四年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和四年三月一八日外務省令第三号)

この省令は、令和四年四月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和四年一二月二七日外務省令第一四号)

この省令は、令和五年一月一日から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第三条第一項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和五年三月一六日外務省令第三号)

この省令は、旅券法の一部を改正する法律の施行の日(令和五年三月二十七日)から施行する。 この省令第一条による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第五条第一項及び第二項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前に旅券法施行令の一部を改正する政令による改正前の旅券法施行令第三条第一項各号に掲げる処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。 この省令の施行の日前に旅券法施行令及び領事官の徴収する手数料に関する政令の一部を改正する政令(平成十一年政令第三百八十二号)第一条の規定による改正前の旅券法施行令第三条第一項の適用を受けて外国にある者が国外において行う申請に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和五年三月一七日外務省令第五号)

この省令は、令和五年四月一日から施行する。 この省令による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第五条第一項及び第二項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和五年一二月二六日外務省令第一五号)

この省令は、令和六年一月一日から施行する。 この省令による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第五条第一項及び第二項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和六年三月二七日外務省令第二号)

この省令は、令和六年四月一日から施行する。 この省令による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第五条第一項及び第二項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

附則(令和七年三月一三日外務省令第四号)

この省令は、旅券法施行令の一部を改正する政令の施行の日(令和七年三月二十四日)から施行する。

附則(令和七年三月一四日外務省令第六号)

(施行期日)
第一条 この省令は、令和七年四月一日から施行する。

(経過措置)
第二条 この省令による改正後の国外における旅券手数料の額を定める省令の規定は、この省令の施行の日以後に旅券法施行令(平成元年政令第百二十二号)第五条第一項各号、第二項各号、第三項各号及び第四項各号に掲げる処分の申請をする者に係る手数料について適用し、同日前にこれらの処分の申請をした者に係る手数料については、なお従前の例による。

別表

国又は地域
単位
旅券法(以下「法」という。)第20条第1項第1号及び旅券法施行令(以下「政令」という。)第5条第1項第1号に規定する手数料
(10年旅券かつ書面申請)
法第20条の2第2項の規定の適用を受け、政令第5条第3項第1号に規定する手数料
(10年旅券かつ書面申請かつ未交付失効)
法第20条第1項第1号及び政令第5条第2項第1号に規定する手数料
(10年旅券かつ電子申請)
法第20条の2第2項の規定の適用を受け、政令第5条第4項第1号に規定する手数料
(10年旅券かつ電子申請かつ未交付失効)
法第20条第1項第2号及び政令第5条第1項第2号に規定する手数料
(5年旅券かつ書面申請)
法第20条の2第2項の規定の適用を受け、政令第5条第3項第2号に規定する手数料
(5年旅券かつ書面申請かつ未交付失効)
法第20条第1項第2号及び政令第5条第2項第2号に規定する手数料
(5年旅券かつ電子申請)
法第20条の2第2項の規定の適用を受け、政令第5条第4項第2号に規定する手数料
(5年旅券かつ電子申請かつ未交付失効)
インド
インド・ルピー
9,050
12,400
8,850
12,150
6,300
9,600
6,050
9,400
インドネシア
ルピア
1,720,000
2,350,000
1,670,000
2,310,000
1,190,000
1,820,000
1,150,000
1,780,000
カンボジア
リエル
440,000
605,000
430,000
590,000
305,000
470,000
295,000
455,000
シンガポール
シンガポール・ドル
144
197
141
194
100
153
96
150
スリランカ
スリランカ・ルピー
33,260
45,520
32,440
44,700
23,060
35,300
22,240
34,480
タイ
バーツ
3,840
5,250
3,740
5,150
2,660
4,070
2,560
3,980
大韓民国
ウォン
148,000
203,000
145,000
199,000
103,000
157,000
99,000
154,000
中華人民共和国(香港を除く。)

775
1,060
755
1,045
540
825
520
805
香港
香港・ドル
860
1,170
840
1,150
590
910
570
890
ネパール
ネパール・ルピー
14,550
19,910
14,200
19,550
10,090
15,450
9,730
15,090
パキスタン
パキスタン・ルピー
30,190
41,300
29,440
40,560
20,930
32,040
20,190
31,300
バングラデシュ
タカ
12,350
16,890
12,050
16,590
8,560
13,110
8,260
12,800
東ティモール
ドル
109
149
106
146
75
115
73
113
フィリピン
フィリピン・ペソ
6,150
8,450
6,000
8,300
4,300
6,550
4,150
6,400
ブルネイ
ブルネイ・ドル
144
197
141
194
100
153
96
150
ベトナム
ドン
2,720,000
3,720,000
2,650,000
3,650,000
1,880,000
2,880,000
1,820,000
2,820,000
マレーシア
リンギ
495
675
480
665
340
525
330
510
ミャンマー
チャット
229,600
314,100
223,900
308,500
159,200
243,700
153,500
238,000
モルディブ
ルフィヤ
1,650
2,260
1,610
2,220
1,150
1,750
1,110
1,710
モンゴル
トウグリク
370,000
507,000
361,000
498,000
257,000
393,000
248,000
384,000
ラオス
キップ
2,329,000
3,186,000
2,271,000
3,129,000
1,614,000
2,471,000
1,557,000
2,414,000